訪問看護における災害対策研修
こんにちは、訪問看護ステーションひなたの鈴木です。
先日、豊田加茂訪問看護ステーション会の災害チームリーダーとして、災害対策研修を行いました。今回の研修では、熊本県訪問看護ステーション連絡協議会の代表であり、社会医療法人寿量会ホームケアサポートセンター副センター長を務める木村浩美先生を講師にお迎えしました。
木村先生は、熊本地震や熊本豪雨での豊富なご経験をもとに、訪問看護ステーションが平時からどのような備えをしておくべきか、また発災時にはどのように行動すべきかその後の対応対策、経験を元に訓練の方法について具体的にお話しくださいました。研修を通じて、これまで考えていた災害時の対応計画に不足があることを知り、改めて見直すべき点が多いと気づかされました。
研修では、平時の準備として必要な取り組みや、発災時に訪問看護師としてどのように動くべきか、利用者さんの安全を最優先に考えた支援方法について学びました。また、実際の訓練をどのように行うべきかについても詳細な指導を受けました。
今回の研修を受け、当ステーションではこれまでの災害対応計画をブラッシュアップする作業に取り組んでいます。利用者さんやご家族も含めた「紙上訓練」から、実際の避難訓練やシミュレーション訓練を行う企画も進行中です。また、他の訪問看護ステーションや地域の関連機関と連携し、より実践的な災害対策訓練を行うことを検討しています。地域全体での災害対応力を高めることで、いざというときにスムーズな支援ができる体制を目指しています。
災害はいつ、どこで起きるか分かりません。しかし、平時からしっかりと準備をしておけば、発災時に少しでも落ち着いて対応することができます。私たちは今後も、利用者さんの安全を第一に考えた災害対策を積極的に進めていきます。今回の研修で得た知識を活かし、訪問看護の現場で一人ひとりに安心を届けられるよう努力してまいります。講師として貴重な経験を共有してくださった木村先生、そして研修にご協力いただいたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。